プロを目指す新卒営業マンは、モチベーションに頼るな。vol2

■今回もモチベーションに頼ることの
危険性について、言及していく。

前回の記事はこちら。

プロを目指す新卒営業マンは、モチベーションに頼るな。vol1
■世間では、 モチベーションという言葉が多用されている。 例えば、良く聞くのは 「給与をあげればモチベーションがあがる。」 ...

私は、この10年間で色々な営業マン、販売員をみてきたが、

中には
「この人は優秀なのに、もったいない。」

と思わせる営業マンも少なくない。

 
■頭の切れ、会話力、書類作成、事務処理能力、ミスの少なさ、
どれをとっても、「一級品」と、
こちらが嫉妬してしまうぐらい、
能力の高い営業マンと、一緒に仕事をしていた時期がある。
(以下B氏と呼ぶ)

当然、会社からの評価も悪くない。
いや、正確にいうと、「悪くなかった。」というのが事実だ。

 
■この営業マン、B氏には今でも感謝している。
私のミスを何度もカバーしてくれ、契約につながる良質な情報を私に何度となく運んでくれた。

私も、営業の成果という形で、答えた。

そして、逆にできることは何でもした。

B氏には今でも感謝している。

 
■ところがある事件がおきる。

我々の部署の上司がかわったのだ。

ふつう、上司がかわったことを「事件」と表現するのは大げさな表現と解釈されるだろう。

しかし、その時の人事異動はそれだけ衝撃的だった。

なぜなら、それを期に、B氏はモチベーションを急降下させ、
まるで、ガスが抜けた気球のようにしぼんでしまったからだ。

 
■では、その新しい上司が特別悪い上司だったのか?
と聞かれると、私は決してそう思わない。
ただB氏にとっては、相性が悪かった。

というより、前の上司との相性が良すぎたのかもしれない。
いずれにしても、前の上司と、新しい上司のギャップに耐えられず、

B氏の営業成績はみるみる下がっていってしまった。

 
■しまいには、
「あいつ(上司)のせいで、モチベーションがあがらない。やる気がおきない」

という、言葉まで出てきてしまった。

 
私は非常に残念だった。
正直、同僚ながらB氏を尊敬していた。

それだけにこの言葉を聞きたくなかったのだ。

 
■モチベーションがさがった、
B氏の営業成績は見る見る下がり、下位グループに甘んじることになる。

前の上司のときは、抜群の安定性を誇っていただけに、私もこの現象には驚いた。

ベンツでも、ガソリンがなければ、ただの金食い虫だ。

B氏は、実に情けない男になってしまった。

 
■上司は選べない。
会社員であれば、誰もが一度はこの言葉の重みを知るだろう、
B氏の気持ちも、わからなくもない。

人間には相性というのものがある、
それも、仕方ない。

しかしながら、どんな上司が来ても、
もっというと、どんな状況におかれても、

輝く人材こそ、人財と呼べるものではないだろうか。

それが、プロではないだろうか。

ビジネスは小学校の遊びではないのだ。
仲の良い友達とだけ、遊んでいるわけにもいくまい。

会社から金をもらっている以上、我々営業マンは、会社に貢献しないといけない。

そんな基本的なことを忘れてしまうと、いくら能力が高い人間でも残念な営業に成り下がってしまう。

皆さんは、B氏のようになっては絶対にいけない。

それでは、明日は、B氏のような残念な営業マンにならないようには、どうすればいいのか?
具体的に言及していこうと思う。

プロを目指す新卒営業マンは、モチベーションに頼るな。vol3
営業マン支援の専門家 きりうひろき ■前回の記事では、いくら能力が高い営業マンでも...

今日も新卒の営業マンにエールを。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)