こんな新卒は絶対に伸びない。シリーズ3:素直さがない新人。

営業マン支援の専門家 きりうひろき

素直が一番
■「君の悪いところは、安いプライドをもっていることだ。
安いプライドは百害あって一理なし。
いいかい?
若い奴が持てる武器はただ1つ、それは「誠意」だよ。

 
20代半ばのころ、師とあおぐ人から
このように叱責をされたことがある。

言われた瞬間、正直悔しかった。

そして、何を言っているのかわからなかった。
意味がわからなかった。

ところが、3年、5年と、月日を重ねるにつれ、
この言葉には感謝できるようになったのだ。

この言葉、当時の私にはもちろん
「新卒」の人達にもあてはまる。

いや、「新卒」だからこそ
当てはまるのではないかと思う。

そんなあなたたちに、ぜひ読んでほしい。

 
 
■他のことを全て忘れられても、

新人の皆さんにこれだけは覚えてほしいことがある。

「素直に人のアドバイスに耳をかたむけよう。」
という、当たり前のことだ。

 
これは、極端な話、新人のうちは
間違っているアドバイスでも、
素直に従ったほうがいいということである。

 
これはどういうことか?

たとえば、あなたが上司や、
同僚にアドバイスをもらったとする。

すると、その上司は何を見ていると思うか?

それは、あなたがアドバイス通りに
「行動」しているか
どうかだ。

極論をいうと、結果より、
あなたの「行動」を見られている。

 
 
■アドバイスをした人間が見ている前で、
もしあなたがアドバイス通りに動けなかったとすると、

その人の信用を1つ失っていると思ったほうがよい。

 
■新人に限らないが、上司や先輩の言葉には誠心誠意、
耳を傾けたほうがいい。

これはきれいごとでいっているのではない。
実際問題、先人のいうことを聞いたほうが成果がでる。

当たり前だ。

サッカーの素人が我流で練習するより、
コーチに教わったほうが上達するに決まっている。

これはスポーツやビジネスに限らず、
どんな状況にもあてはまる。

 
 
■ところが、残念なことに、
この当たり前のことに気づいていない新人が多い。

とくにエリート街道をまっしぐらの新人には
その傾向が特に強い。

助言を無視するだけならまだしも、
安いプライドに火を燃やし、反論を試みるものすらいる。

このような新人ははっきりいって終わっている。

なぜなら、いずれ助言をもらえなくなるからだ。

 
 
■先ほどのサッカーの話ではないが、

・良いコーチがつき、サッカーの練習をするのと、
・一人でサッカーの練習するのでは、

どちらが1年後上達するだろう?

これが後者であれば、世の中のほとんどの
塾。教室。スクールといわれるものはたちまち廃業してしまう。

 
■助言をもらえなくなった新人がたどり着く行先は、
無理な転職か、停滞である。

○○がしたいから転職する。ならいいのだが、
○○が嫌だから、転職をする。

という
後ろの向きの理由で、転職すると、
たいていロクでもない結末をたどる。

(私がそうだった。)

追い込まれて、逃げ出した先でも
同じような境遇を辿る確率が高い。

こんな悲しい結末を避けてほしい。
自分の安いプライドを捨てること

簡単ではないかもしれないが、
難しいことでもない。

 
今日も新卒の営業マンにエールを。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)