上司に意見を聞くときのポイント

営業マン支援の専門家 きりうひろき

うまく質問する方法
■5月にも入り、新卒で新たなスタートをきった
若手ビジネスマンも多いと思うが、そろそろこんな状況に遭遇しないだろうか?

この業務、どう進めたらいいか分からない!
上司に聞きたいけど、あの人、いつも質問すると嫌な顔するんだよなぁ。。

こんな感じでなんとなく、声をかけにくい状況。

 
■その気持ちはよくわかる。

私も上司との相性の問題もあり、質問しやすい上司と質問しづらい上司がいた。

質問しやすい上司の特徴は、どんなときでも、ニコニコと、良く聞いてくれたとばかりにうれしそうにアドバイスをくれた。

反対に、質問しづらい上司は、いかにも、面倒そうに、で?それで?
などと、わからないから質問しているのに、考えはないの?
とばかり逆に問い詰める。

どちらの上司とも、つきあってきた。

 
■上司は選べない。
これは残念ながら、組織の一員である以上、仕方がない。

皆さんが役員ならまだしも、新卒の状態で上司を選べる立場にはない。

これは、受け入れるほかないのだ。

でも、ただただ、受け入れてはいけない。

うさぎにはうさぎなりの戦い方がある。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

上司に意見を聞くときのポイント

■前述した2パターンの上司。
両方の上司に対して効果的な質問方法がある。

それは、
「私は〇〇と思うのですが、〇〇先輩はどう思うでしょうか?」
という形に変えること。

これがどんなタイプの上司にも効果的な質問方法だ。

 
■なぜかというと、
このような言い方をすると質問というより、意見をうかがっているような形になる。

意見やアドバイスを求められて、気分が悪くなる上司。(人間は)いない。

人間の承認欲求を満たせるからだ。

 
■もう一つのポイントとして、
自分の意見を言っている点も大きなポイントだ。

これがあるかないかで、質問がし辛い上司の常套句。
で?君の意見はなんなの?
という言葉を前もって封じ込める。

 
■覚えていただきたいのだが、
基本的には、怒られてもなんでも、分からないことは質問をした方がいい。

聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。
というように、質問をした方があなたのためだ。

ただ残念ながら上司にもレベルがある。

どんな質問を受けても、ニコニコ受け答える上司ばかりじゃない。

だからこそ、このような質問方法が有効である。

まとめ

■新卒で入社して1か月。
そろそろ、質問しないと進まない仕事が出てきたのではないだろうか?

この「自分の意見+相手の意見をうかがう。」というスタイルをぜひ、取り入れてほしい。

きっと効果が出る。

今日も新卒の営業マンにエールを。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする