営業マン支援の専門家 きりうひろき
■このシリーズは新人営業マンの教育現場に立つ講師が
実際に寄せられた「質問」や「悩み相談」の中で、とりわけ多いものを編集・加工の上、質疑応答形式で載せているものです。
・教育担当者の方は新人の営業マン教育にお役立ていただければ幸いです。
・新人の方は、「あぁ、なるほどね。」と思っていただければ嬉しいです。
教える人が下手な先輩の対応策
●質問
飯野さん(仮名)
・16年新卒入社(大手家電量販店)販売員
業界の人曰く、入れ替わりが激しい職場といわれています。
そのため先輩社員、上司がコロコロかわります。
教えるのがうまい先輩は、聞くと快く教えてくれます。
1を聞くと、2,3、と、関連することや、エピソードを交えて教えてくれます。とてもわかりやすいです。
ただ、その先輩がいなくなり、別な先輩になったときは、正直、困りました。
わからないことがあって聞いても
「自分で調べたのか?」「今忙しいからあとで」
と言われます。
しまいには
「そんなこと、俺に聞くな。」
と、言われる始末。
最初は頑張っていましたが、正直、この人の下にいても伸びる気がしません。早く先輩が変わってくれないかと毎日願っています。
対応策があれば、教えていただけると幸いです。
●回答
他人と過去は変えられない。
■ご質問ありがとうございます。
はい、良くある質問の代表例のようなものですね。
飯野さんにお伝えしたいのは、まずは、この手の話は全国津々浦々、ありますので、自分だけ、、、という感覚を持たず、みんな同じような悩みで苦労しているんだな。。。ま、仕方ないか。
と、もう少し気軽な気持ちで受け止めてほしい。
ということです。
■先輩も人間ですので、
販売が得意な人もいれば、教えることが苦手な人もいます。
販売が苦手な人もいれば、教えることが得意な人もいます。
両方できる人なんて、なかなかいません。
飯野さんが感じているとおり、
「俺に聞くな」と、セリフを吐いてしまうぐらいだから、その先輩の方は、相当、教えることが苦手なんでしょう。笑
ここまではOKです。
■そして、次。
若い人にいつもお伝えしていますが、
「他人は変えられない。変えられるのは自分だけ。」
まずは、ここを前提として置いてください。
そうでないと、建設的な話ができません。
その上で、自分がどうすればいいか?
考えてみてみましょう。
■この文章だけなので、私の推測になってしまいますが、
この先輩は「聞く前に自分で調べてから質問してほしい。」と思っているのではないでしょうか。
多分本音では、自分には聞かないでくれ。と、思っています。笑
(立場上、口にはだせませんが)
※ちなみに、これとは反対に、調べる時間がもったいないから、わからないことがあれば、すぐに聞いてくれ。というタイプの人もいます。
■こういうタイプの方には、
なるべく、自分でしっかりと調べてから、質問してみましょう。
ただし、ただ普通に質問してはいけません。
以下のようにしてみてください。
「今お時間よろしいでしょうか?自分で調べて〇〇はわかりましたが、●●だけがどうしてもわかりません、教えていただけませんでしょうか?」
これは、忙しい忙しいと言っている上司に聞くときの鉄板トークです。
■ポイントは2つ。
ここを抑えると、この手のタイプの人はこう思います。
自分でここまで調べたか。
なら仕方ない。一肌脱ごう。
■なかなかないと思いますが、
ここまでしても、なお、「うるせー」と邪見にされたらこの上司はどうしようもない上司です。
ハッキリ言って救いようがない上司です。
(私も家電業界にいたときがあるので、念のため)
その時は、その人がどっかに異動になるまで、自分でわかる範囲で調べて、わからないことは他の人に聞きましょう。
応援しています。
今日も新卒の営業マンにエールを。